看護学校説明会(1校目)

説明会

はじめての看護学校説明会

私がはじめて学校説明会に参加したのは6月のことです。
5月頃から、少しずつ学校の情報を収集し、受験する学校を絞っていきました。

どこよりも早く、9月に社会人入試のあるA校は、公立の学校で学費が安い上に、設備も新しく、看護師国家試験合格率も2020年と2021年は100%、2022年は97%と合格率の高い学校でした。
全体的に見て、悪いところは何もなさそうでしたが、少し気になるのは、駅から徒歩20分弱、プラス坂道ありという所でしょうか。
夏は汗だくになりそうな予感です。

とは言え、早めに試験を終えて、あとはのんびりと過ごしたいという甘い考えから、受験する気満々で学校見学に参加しようと決めました。

説明会当日の服装

まず、社会人の私はどんな服装で行くべきか悩みましたが、結局はキレイ目の私服で行きました。
この判断は誤りではなかったです。スーツを着ている人は見かけませんでした。
現役生たちは制服を着ており、保護者の方は私服。
ですので、あまり派手な服装でなければ目立つことはありません。

私は白のカットソーに、淡いイエローのパンツ、通勤で使っていた何の変哲もないシンプルなバッグで行きました。

学校説明会の内容

A校の学校説明会の内容は下記の内容で行なわれました。

  • 学校紹介
  • 入試説明
  • 在校生による看護学生の一日紹介
  • 校内案内
  • 希望者のみ個別相談

在校生による看護学生の一日紹介は興味深いものでした。
ステージ上で学生5~6人が芝居形式で披露してくれました。内容は、授業風景と実習時の様子でしたが、イメージがつきやすくて良かったです。
A校以外にも学校説明会に行きましたが、A校ほど学生が参加している学校説明会はありませんでした。

入口で学校のパンフレットと入学案内を受け取る

まず校舎内に入り、受付を済ませると、パンフレットと入学案内を受け取りました。
入学案内は、社会人入試、一般入試、大学卒業者入試のものがあり、私は社会人入試だけをいただきました。
その後、講堂?のような広いところへ案内されました。
はじめての看護学校の学校説明会ということで緊張の面持ちで席に着くと、お隣は制服を着た学生さんでした。

特に周りの人と話す雰囲気でもなく、ただただ渡された資料に目を通していました。

社会人もいるが、間違いなく20~30代

資料を見ながら周りを見渡してみると、社会人、保護者、現役生とさまざまな年代の方がいる様子でした。男性は5人もいないくらいだったと思います。
私と同じくらいの年齢の人は保護者の方で、1人で参加している社会人の方は、20~30代に見えて、全体的に若い感じの印象を受けました。

受け取ったもの①学校パンフレット

学校のパンフレットはわかりやすくまとめられており、とても魅力的な内容でした。

  • 教育理念
  • 校長挨拶
  • 学校の特色
  • カリキュラム
  • 国家試験対策
  • ディプロマ・ポリシー
  • 学生・卒業生の声
  • 3年間のスケジュール
  • キャンパスライフ
  • 入試について

気になったのは、「学生・卒業生の声」に記載があった、学生の社会人の割合と年齢比です。
社会人は13%、そして年齢比は具体的に数字は書かれていないのですが、円グラフの見た目で判断すると、3%位です。
この時点で、「この学校に入るのは厳しいのかもしれない」と感じました。

受け取ったもの②入学案内

入学案内には、以下の内容が書かれていました。

  • 試験日程
  • アドミッションポリシー
  • 出願手続き
  • 入学願書
  • 選考方法(合格発表や入学手続き)
  • 試験結果の閲覧について

入学願書の表面は履歴書のようになっており、裏面には「学校の志望理由」「看護師の志望理由」「自己㏚」「学校専念のための準備状況を書く欄がありました。

その他受け取った資料

  • 入学試験実施状況

こちらのプリントには、指定校推薦、一般入試、社会人入試、大学卒業者入試、の募集人員、受験者、合格者、入学者、倍率などが書かれていました。

2022年の社会人入試の倍率は3.3、2023年の倍率は2.7
低くなってはいますが、一般入試の2023年の倍率が1.3ということを踏まえると、社会人入試は厳しいものだということがわかります。一般に比べると決して低くはないです。

はじめての看護学校説明会のまとめ

はじめての学校説明会は無事終了しました。
帰りの出口で在校生が見送りをしていて、その中の社会人入試で入学した1年生と話せる機会があり、お話しました。
学生の年齢層を聞いてみると、「40代はいたかな…?」という反応で、46歳の私は「やはり厳しいか…。」と心の中で思いました。

しかし、A校は入学出来たら良い学校だろうなと思える学校でした。

設備は万全に整っており、全体的にきれいです。
また、先生も教育熱心そうでしたし、なんせ学生が元気な印象です。
学生が主体性を持って学校行事に参加している様子が伺え、魅力的に感じました。
A校がとても良く見えてしまい、駅からの距離と坂道は問題ないだろうと説き伏せました。

1次試験は9月。
現代国語です。
1次試験突破に向けて頑張ろうと決意しました。